
職種名 | ビル建材の営業職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ビル建材の営業を担当して頂きます。 ・扱う商材:アルミサッシ、鋼製建具、シャッター、間仕切り、ガラスなど、身近な商材なので、すぐに商材知識を付けることができます。 【この求人のアピールポイント】 ①【営業経験を活かせます!インセンティブ制度あり!】 経験によって年収600万円も可能です! 働けば働くほど給与に反映されるので、やりがいもあります! ②【営業スタイルは自由です!】 ガツガツ新規獲得が得意な方も丁寧に長い付き合いのある顧客への提案が得意な方、どちらも活躍できる環境です! 新規開拓とルートセールスの割合は相談できますので、自分のキャリアプランによって決めていきましょう! ③【転勤がないので安心して働くことができます!】 地域に根ざして営業活動ができるので、20代、30代の方も腰を据えて働けます! ④【異業種からの転職応援します!】 建材の営業経験がない場合でも活躍できます! 新しい環境でチャレンジしたい方大歓迎です! 【具体的には】 ゼネコンや地場工務店へ建築資材の販売・施工、そこに付随する業務全般をお任せします。 業務に必要な打ち合わせおよび事務作業、発注や納品手配等を行います。 ページ下部に営業マンの一日の流れを写真付きで紹介しておりますのでご覧ください。 【募集背景】 1951年設立の当社は約70年の歴史を誇っています。 長い年月をかけて培ってきた取引先からの信頼を元に成長を続けています。 今後も市場シェアを伸ばすべく人員を確保していきたいと考えています。 【組織構成】 丸泰従業員数 66名 岐阜本社ビル建材事業部 10名(営業:6名、施工管理:2名、事務スタッフ:2名) 名古屋支店ビル建材事業部 8名(営業:5名、施工管理:2名、事務スタッフ:1名) |
応募資格 | 【必須要件】 営業経験をお持ちの方 【歓迎要件】 建設営業の経験がある方は特に優遇します。 将来的にマネジメントにも興味がある方。 営業職の経験があり、コツコツ営業を出来る方を歓迎します。 営業職の中でも法人営業、ルートセールスを経験された方は比較的業務に馴染むスピードが早いです。 下記のご資格をお持ちの方はより幅広い業務をお任せいたします。 ・2級建築施工管理技士 【その他歓迎スキル】 提案営業、コンサルティング営業、外回り営業、外勤営業、直行直帰、ソリューション営業、定期巡回販売、コンサルタント、建築学科卒 |
勤務地 |
株式会社丸泰 名古屋支店/ 愛知県名古屋市北区黒川本通5丁目12番地1 アトラスビル3階 →google mapはこちら【交通手段】 地下鉄:黒川駅 徒歩11分 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
給与 | 想定年収350万円~600万円 ※年齢・経験等を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※売上によるインセンティブ制度あり。 |
休日休暇 | 週休2日制(日曜、第2・4・5土曜) 祝日 GW 夏季 年末年始 ※年間休日110日 有給休暇 慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 交通費規定支給 営業車貸与 携帯電話支給 社会保険完備 資格手当 退職金制度(勤続5年以上) 社員旅行 |
<ご質問やご不明点はぜひお気軽にお問い合わせください>
ビル建材事業部の営業職の「一日の仕事の流れ」を簡単にご紹介します。ぜひ、丸泰に勤めたつもりでご覧ください。
社用車を貸与します。
ラジオ体操を行い体と頭をほぐします。
朝礼で連絡事項の共有をします。
予定の確認やメールチェックを行い、業務の優先順位を決めます。
現場監督さんと工程や仕様の打ち合わせを行います。
資材の搬入や、簡単な部品交換は自分で行うこともあります。
施工予定の現場へ移動し下見や実測をします。
図面や工程表などを交えて打ち合わせをします。
出先で好きなものを食べる日もあれば、社内の休憩スペースで仲間と食べることもあります。
他部署のメンバーと情報交換しながら食べる食事は最高です。
既存顧客に訪問して情報交換を行い仕事につなげます。
納期の調整や金額交渉を行います。
見積書や安全書類を作成するスタッフと打ち合わせを行い、顧客からの要望や下見してきた情報をスタッフと共有します。
現場規模によっては施工管理専門の担当者に引き継ぐため、綿密に打ち合わせをし!ます。
メールや電話で頂いた案件について、電話でゼネコンさんと打ち合わせをします。
また、下請けさんへの調整もこの時間に対面や電話でおこないます。
上司への報告を行い、翌日の予定を確認して退社します。
丸泰では、ビル建材の営業職の求人採用にあたり、次のような方からのご応募をおまちしています。
営業マンとして会社に利益貢献できる方はどんどん優遇いたします。
サッシ業界の経験者はもちろんのこと、未経験者でも“やる気”や“熱い思い”をお持ちで成長意欲が高い人には積極的にお客様を担当していただきたいと考えてます。
ひとつの現場を納めるのにたくさんの方と携わり調整する必要があります。
現場監督さん、メーカーさん、下請けさん、社内スタッフなどなど。
相手の立場や状況をくみ取り、顧客目線・相手目線で考える想像力がある方と仕事がしたいです。
業務が多岐にわたりますので、優先順位をつけて行動をしないと就労時間が長くなってしまいます。
建築業界でありがちな長時間労働をしないようにするために、優先順位をつけて短時間で効率良く業務に取り組める方に来て頂きたいです。